|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
実施日 |
平成19年3月11日(日) |
|
天候:晴れ |
気温:8度・風強し |
取材チーム:宗行・菅野・植田・横谷 計 4名 |
|
|
|
|
平成10年に定年退職・12年に百島へ帰郷した藤田さんは目前の荒廃振りに心を痛め、社歴で得たマネジメント力と |
|
|
旺盛な研究心で島の活性化に全力投入され、百島の”島イチゴ”としてイチゴ農園を定着させた事は既報の通りです。 |
|
|
次いで団塊の世代が陸続とリタイヤしてくる現代、その旺盛な活力受け皿の選択肢の一つとして”百島ミカン畑”の再生 |
|
|
事業を”ワーキングホリディ”型式で取り組む試みを提案されています。 |
|
|
かって、3,000人の住民と全島を覆うミカン畑の活況は、老人主体の 600人と働き手を失って手入れされず荒廃任せの |
|
|
ミカン畑が目立つ現況では、後数年で完全に雑木林に戻ってしまう・・・余りにも勿体無いのでは! |
|
|
構想として |
|
|
|
@ |
ワーキングホリディ実行事務局を立ち上げ、実務能力を持つ事・・・藤田氏はイチゴで手一杯 |
|
|
|
A |
ミカン畑は通年の農作業、適時適切のスケジュール実行が必要、始めたら途中放棄不可・研修会実施 |
|
|
|
集団(10〜15名)で 2〜3名単位のワーキンググループを結成、一泊二日の作業を均等分担管理 |
|
|
|
B |
農作業機材は無償貸与(藤田氏提供)・・燃料・肥料等で \ 100,000 円/年間は作業集団が負担となる |
|
|
|
C |
宿泊場所は藤田氏が斡旋・・無償宿泊(寝具等は持参、自前)・・キャンプ的覚悟が必要 |
|
|
|
レジャーを楽しむ気持ちで取組む姿勢・収穫の 10%を畑持ち主へ使用料他見合で物納、残は各自所得 |
|
|
|
* |
当面一反のミカン畑を対象、下草刈・雑木伐採で圃場整備の後、剪定、施肥、防虫獣鳥対処⇒収穫 |
|
|
|
保証はないが通常 3,000kg 程度の収量は見込める・・品種は旧来種で市場性は低く自家消費中心となる。 |
|
|
|
|
故郷の環境保全を島全体の活性化を通して実現を図る”藤田氏”の熱意に応えるには地元中心が必須要件である。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|